第39回日本障害者歯科学会総会および学術大会in倉敷 第2回アジア障害者歯科学会(AADOH)併催

プログラム・日程表

理事長講演

11月5日(土)11:10~11:30 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
江草 正彦(岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター)
演者
障害者歯科の歩みと展望
小笠原 正(松本歯科大学/よこすな歯科クリニック/日本障害者歯科学会理事長)

特別講演 1

11月5日(土)10:05~11:05 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
緒方 克也(社会福祉法人Joy明日への息吹)
演者
障害者のための「医療福祉」の到達点と次の目標
末光 茂(社会福祉法人 旭川荘 理事長/川崎医療福祉大学)

特別講演 2

11月5日(土)11:35~12:35 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
江草 正彦(岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター)
演者
尊厳の保障 ~医療・介護・福祉の連携を基盤とした地域共生社会の実現~
江澤 和彦(日本医師会常任理事/医療法人和香会 理事長/医療法人博愛会 理事長)

特別講演 3

11月6日(日)9:00~10:00 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
岡田 芳幸(広島大学病院障害者歯科)
演者
自閉スペクトラム症の病態基盤解明と創薬を目指して
吾郷 由希夫(広島大学大学院医系科学研究科細胞分子薬理学 教授)

教育講演 1

11月5日(土)13:50~14:50 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
望月 亮(静岡市・望月歯科)
演者
「自分らしく生きる」を支える ~総合診療、総合支援が目指すもの~
成島 道樹(JA静岡厚生連 清水厚生病院 副院長)

教育講演 2

11月6日(日)10:05~11:05 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
森 貴幸(岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター)
演者
歯科治療において配慮すべき自閉症の特性
―コンサルテーションを通して見えてきたこと―
諏訪 利明(川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 准教授)

教育講演 3

11月6日(日)11:10~12:10 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
尾田 友紀(広島大学病院障害者歯科)
演者
自閉スペクトラム症の学習スタイルに基づく支援の在り方
重松 孝治(川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 講師)

研究会発足から50年:記念講演

11月6日(日)14:40~16:10 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
野本 たかと(日本大学松戸歯学部障害者歯科学講座)
演者
第1部 障害者歯科への誘い
上原 進(日本大学名誉教授/岡山大学SNDC非常勤講師)
第2部 研究会の軌跡
上原 進(日本大学名誉教授/岡山大学SNDC非常勤講師)

市民公開講座

11月6日(日)13:30~14:30 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
大森 潤(一般社団法人倉敷歯科医師会)
演者
新型感染症と戦いか共存か!口腔の秘めたるパワーを生かす戦略
泉福 英信(日本大学松戸歯学部感染免疫学講座)

シンポジウム 1
医療福祉連携委員会企画:医療福祉連携のこれから

11月5日(土)15:00~16:30 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
望月 亮(静岡市・望月歯科)
演者
明日からできる障害者歯科医療と福祉の連携
尾田 友紀(広島大学病院障害者歯科)
社会福祉の立場から考える障害者歯科との多職種連携実践のこれから
米倉 裕希子(県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科)

シンポジウム 2
食支援を医療と福祉から考える

11月5日(土)16:40~18:10 A会場(倉敷市民会館 1F ホール)

座長
綾野 理加(昭和大学歯学部小児成育歯科学講座)
演者
地域で行う障害者の摂食機能訓練への経験
西国領 俊子(西国領歯科医院)
子ども自身の生きる営み 食べる機能に目を向けた多職種連携
英 早苗(一般社団法人在宅療養ネットワーク)
歯科医師と連携して取り組む摂食指導
堺 るり子(高松大学発達科学部子ども発達学科)

教育講座 1

11月5日(土)13:50~14:50 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
小笠原 正(松本歯科大学大学院口腔健康増進科学講座)
演者
障害児の窒息予防~安全においしく食べる
田村 文誉(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック)

教育講座 2

11月5日(土)15:00~16:00 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
弘中 祥司(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座 口腔衛生学部門)
演者
知的能力障害者の歯科治療 ~削りたいのをグッと我慢が難しい~
野本 たかと(日本大学松戸歯学部障害者歯科学講座)

教育講座 3

11月6日(日)9:00~10:00 B会場(倉敷市民会館 2F 大会議室)

座長
石井 里加子
演者
障害者への継続的口腔健康管理における家族支援
寺田 ハルカ(医療法人発達歯科会 おがた小児歯科医院)

教育講座 4

11月6日(日)13:30~14:30 B会場(倉敷市民会館 2F 大会議室)

座長
田村 文誉(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック)
演者
障害者支援に果たす歯科の役割
望月 亮(静岡市・望月歯科)

宿題委託研究報告 1

11月6日(日)14:40~15:30 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
大岡 貴史(明海大学歯学部機能保存回復学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野)
演者
触圧覚過敏の脱感作に関する新たな方法の開発と有効性の検討
田村 文誉(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック)

宿題委託研究報告 2

11月6日(日)15:30~16:20 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
大渡 凡人(九州歯科大学歯学部 リスクマネジメント歯科学分野)
演者
難病患者の医療実態調査 ―障害者歯科としての取組みと課題―
櫻井 剛史(静岡県歯科医師会理事、さくらい歯科医院院長)

医療安全委員会企画
医療安全の考え方と実際について

11月6日(日)9:00~10:00 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
前田 茂(医療安全委員会委員長)
演者
最近の医療安全の考え方 ―知見と現場での対応
大澤 晋(岡山大学病院医療安全管理部)

倫理委員会企画

11月6日(日)13:30~14:30 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
船津 敬弘(倫理委員会委員長)
演者
皆さんの研究の進め方
~アンケート調査、症例報告、実態調査の倫理を中心に~
三邉 武彦(昭和大学 統括研究推進センター)

地域医療委員会企画
今、岐路に立つ地域の障害者歯科医療
―地域で活躍する口腔保健センターの現状と課題、そして未来―

11月5日(土)16:10~18:10 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

コーディネーター
小松 知子(神奈川歯科大学 全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野)
久保田 智彦(社会福祉法人若楠 療育医療センター 若楠療育園 歯科)
座長
緒方 克也(社会福祉法人Joy明日への息吹 理事長)
平塚 正雄(沖縄県歯科医師会立 沖縄県口腔保健医療センター)
演者
趣旨説明
小松 知子(神奈川歯科大学 全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野)
障害者歯科医療の現状と課題~障害者等が定期的に歯科健診・歯科治療を受けられるために
平田 創一郎(東京歯科大学社会歯科学講座)
時代と地域のニーズに合わせたセンター機能を目指して
~鳥取県口腔総合保健センターにおける障がい者歯科診療の現状と今後への考察
池田 実央(鳥取県口腔総合保健センター)
当センターにおける歯科診療の現状
隅 希代子(石川県口腔保健医療センター)
長崎県口腔保健センターの現状と課題
釜崎 陽子(長崎県口腔保健センター)
当地域障害児者歯科医療の現状と課題
—共生社会に向けた地域障害者歯科医療連携の方向性—
中神 正博(加古川歯科保健センター)

災害対策委員会企画
大規模災害被災地での歯科支援 ~障がい児・者を含めたネットワークづくりを!

11月6日(日)10:05~11:35 C会場(倉敷アイビースクエア 1F オパール)

座長
松尾 浩一郎(東京医科歯科大学大学院地域・福祉口腔機能管理学分野)
河瀬 聡一朗(石巻市雄勝歯科診療所)
演者
服部 清(公益社団法人 日本障害者歯科学会 災害対策委員会)
小玉 剛(公益社団法人 日本歯科医師会)
小前 みどり(公益社団法人 日本歯科衛生士会)
鈴木 史郎(社会福祉法人 全国社会福祉協議会)